2025年6月 開催報告

・ご挨拶
2025年6月28日、第95回 CUD 友の会が開催されました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!

・自己紹介(これを書いている人)
CUDO 個人賛助会員の たのすけ です。色覚型は、Da(D弱、2型3色覚)です。
CUD 友の会では、毎回の内容の打ち合わせの準備、進行用スライドのマスタ作成などを行なっています。
時々、司会進行などで表に出てきます。

・内容
2025年6月のカタリバのテーマは、CUD×ハザードマップでした。
初参加の方や、若い年齢層の方も参加もあり、大いに賑わったと思います。

前半は、ハザードマップのCUD(みんなに見やすい、分かりやすいハザードマップを作るには?)ということに関心のある中学生の参加者とのインタビューでした。どういった経緯でハザードマップに関心を持ったのか、そこから、このCUD友の会へ辿り着いた経緯など、しっかりお話いただけました。最近の若い世代の参加者とお話していると、自分の子どもだった頃と比べてしっかりしているなぁと思ったりします。ここでも、先月の高校生参加者のお話にもあった「探究の時間」というキーワードが登場しました。中高のカリキュラムの中に「探究の時間」という枠が設定されているんですね。私たちの頃の課題研究の発展版のようなものかなと思います。大学や科学館などと連携して、若いうちから「研究」に触れる機会があるのは素晴らしいことです。

後半は、CUDOの中でハザードマップのCUD検証を担当されているスタッフさんから、CUDとハザードマップについて、紹介、説明いただきました。併せて、参加者のみなさんからもご当地のハザードマップのURLを共有いただき、それぞれの地区のハザードマップを見比べつつ、CUDの観点でのポイントを実際の事例を交えてお話しました。コメント、質問などもいただきながら、ハザードマップの色使い(を含めた全体的な情報設計)が一筋縄ではいかないということがよく分かった会でした。それぞれの自治体の防災課などのみなさんも、色々と工夫しながら改訂を重ねていると思います。そういった改訂の中で、CUD対応も進んでいけば良いですね。

参加者の皆さんから共有いただいた関連するURLを一覧にしました。参考にしてみてください。

ハザードマップ関連URL一覧
番号URL概要 or 地区
1https://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/saigai/tisiki/hazardmap/index.html作成ガイドライン
2https://cudo.jp/?page_id=5648CUDOホームページ
ハザードマップ認証について
3https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/uploaded/attachment/2139.pdf
山梨
4https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/bosai/hazardmap/hazardmap.html中野区
5https://www.city.tachikawa.lg.jp/bosai/m-bosai/1008369/1008431.html東京都 立川市
6https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/shobou/hazardmap/15214.html茨城県 古河市
7https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018174.html川崎市 : 洪水ハザードマップ
8https://www.city.funabashi.lg.jp/bousai/hazardmap/index.html船橋市ハザードマップ
9https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000187661.html名古屋

10https://www.city.kanuma.tochigi.jp/manage/contents/upload/6295c648603a8.pdf鹿沼
11https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018174.html川崎市


・CUD×AIのグループについて(告知)
Facebook内でプライベート(非公開)のグループ(CUD×AI)を立ち上げました。
CUDとAIについて、色々と情報交換したり、おしゃべりしたりする場になれば良いと考えています。
まだ走り始めたばかりなので、徐々に動き始めると思います。
FBのアカウントが必要になってしまいますが、お気軽に参加、発言いただければ幸いです。

・次回予告
2025年7月12日(土)14時からの予定です。いつも通り connpass で募集中です。
開催日は、別日の土曜日に変更される可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。
https://cud-frinds.connpass.com/

色弱の当事者へ尋ねてみたいこと、CUDに関することなど、話題提供をお願いします!
ぜひ、日頃の生活の中でアンテナを張っていただき、次回の友の会でお話してもらえたら嬉しいです。

・アンケートのお願い
参加された方には、ぜひ、参加者アンケートのご協力をお願いします。

以上です。