2022年8月 開催報告

・ご挨拶
2022年8月20日、CUD 友の会がZOOMにて開催されました。
今回は、色覚検査がテーマでした。
参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

・自己紹介(これを書いている人)
CUDO 個人賛助会員の tana です。色覚型は、Da(D弱、2型3色覚)です。
CUD 友の会では、毎回の内容の打ち合わせの準備、進行用スライドのマスタ作成などを行なっています。
時々、司会進行などで表に出てきます。

・内容
今月のテーマは、色覚検査に関する内容の2本立てでした。
前半は、江戸川区田中眼科の田中先生によるご講演でした。
後半は、CUDO伊賀さんによるオンラインでの色覚確認ツールの紹介でした。

前半の田中先生のご講演では、色覚検査の種類だけでなく、学校での色覚検査の背景、色覚検査を受ける際の心構えなど短い時間の中で分かりやすく紹介いただきました。さらに、色覚検査がどんなものか、直接、眼科医の先生から説明いただけたので、今後、色覚検査を受けようと考えている方にとっても、参考になるお話でした。
また、江戸川区を例に小学校、中学校での色覚検査の状況などについてもお話いただきました。

後半のCUDO伊賀さんのツール紹介では、インターネットで体験できる色覚チェックツールについて紹介いただきました。前半の田中先生のご講演の中で紹介された石原式、100Hue test、アノマロスコープについて体験できるものです。紹介の中でもあったように、このツールは、厳密な検査ではなく傾向を掴むものであることに注意が必要です。

色覚検査に関するお話を聞いて思ったこと。
一昔前は、正常と異常の線を引くものというイメージでした。もしかしたら、今でもそうかもしれません。しかし、今回のお話をきいて、自分の色覚(世界の見え方)の型を知るためのものであると感じました。色覚には正常も異常もない、みんながそれぞれに少しづつ違っているという前提に立って、皆が見やすい配色、デザインがますます広がっていくことを願っています。

最後に、今回、講演者御二方のご厚意により、使用したスライドを公開していただけることになりました。
下記のURLから参照ください。再配布、改変などの2次使用はご遠慮ください。
周囲で関心を持たれた方がいらっしゃったら、このホームページ、この投稿URLをご紹介ください。
ご協力、よろしくお願いします。
なお、田中先生の資料は、掲載にあたり、ファイルをパワーポイント形式からGoogleスライド形式に変換しています。
そのため、講演いただいた際の資料と改行、配色などが変わっている可能性があります。
あらかじめご了承ください。

田中先生の資料

伊賀さんの資料

・アンケートのお願い
参加された方には、ぜひ、参加者アンケートのご協力をお願いします。

・次回予告
2022年9月17日の CUD 友の会 のテーマは、「サロン形式」です。
いま計画しているのは、10月に募集のある「ひとつの色世界」というイベントに関連した内容を検討しています。Windows、Mac共通のお絵描きツールで絵を描いて芸術の秋に備えましょう。
内容は変更される可能性があります。

それでは、次回の CUD 友の会 でお会いしましょう。